2008年07月09日
昨日の続きで~す♪

とりあえず、一通りの家事が終わったので、昨日、中途半端におわってしまってた我が家の「古いもの軍団」の続き、紹介させてくださいねぇ~。(#^.^#)
←は、リサイクルショップで500円で買ってきて、青だった板の部分を白くペイントした、元、古い花台。


テレビ台にしているのは、ご近所の庭に放置されていた小学校の木の机と椅子のセットをいただいてきたもの。
玄関の外においてある、ボロボロな古い小学校の机も、ご近所のお庭から頂いたもの。^^;


シャビシャビの靴箱?は、粗大ごみを捨てにいったときに、見つけたもの。
キッチンに飾っている大きな黒板は、祖母宅から。^-^


キッチンカウンター上に飾ってある古い木枠の窓は、お友達からいただいてきたもの。
幼稚園の椅子と机のセットは、ブロ友のropicoちゃんからいただいたもの。
その上に置いてある小引き出しは、祖母宅から。。。 書類立ては、中学校からの頂きものでっす。^^


玄関外においてある白い本箱は、今60歳くらいの私の叔父が中学校の授業でつくったとゆう本箱。これも、祖母宅で見つけてきたものでっす。
色は私が塗り替えました。(グリーンだったので)
お花を置いている小さな昔の小学校の体育館の椅子は、お友達からいただいたもの。
MAILボックスは、昔もっていた宅配用の牛乳箱を自分でペイントし、レタリングシートをはったもの。
古いジョーロは、祖母宅から。^。^
存在感のある古い椅子は、粗大ごみの日に、偶然見つけたもの。(壊れていたので、自分でなおしました^^;)
もうひとつの小さな椅子は、中学校からもらってきた理科室の椅子でっす。^-^


カウンターにしている板は、頂いた古い足場板を自分で取り付けました。
ここの椅子も、中学校の理科室の椅子だと思いまっす。^。^
玄関の中に置いている古い大きな木箱は、リサイクルショップで1500円で見つけてきた、昔農業大学で使っていたらしい道具箱??
その上においてあるのも、農業大学で使われていた医療箱で、これはリサイクルショップのおじちゃんが「捨てるつもりだったから・・」と、タダでくださったもの。^-^v
古いアイロンは、リサイクルショップで600円。
古い波ガラスの木枠の引き戸は、粗大ごみに捨ててあった、壊れた茶箪笥から、ゲッチュ!してきたもの。^-^;


ガーデングッズを飾っている3段棚?は、リサイクルショップで400円で買ってきたもので・・・。
最初は青だったのを、白くペイントして、約3年間、庭で、ガーデングッズの収納に使っていました。
なので、いい感じに、シャビシャビになってるのでっす♪
本棚に使っているのは、昨日もチラッと紹介しましたが、お友達から頂いた「昔の幼稚園のお道具棚」でっす。

これと一緒の場所で、とってもカッコイイ古い文机も、ゲッチュしてきたのですが・・・今日は写真を撮ってないので・・またいつか紹介させてくださいね!!^。^
あ!でも・・・私・・・。
こんな↑に書いていると、いっつも「粗大ごみの日」にその周囲をうろついてるように思われそうですが・・・
どれも偶然通りかかった・・・とか、自分が粗大ごみを捨てにいったときにたまたま見つけてきたものばっかりなので・・・。
しかも、ここに載せてある拾ってきたすべての物が、何年も前にゲッチュ!してきたものばかりで・・・。
何か最近は、ごみを拾ったりすることが禁止されてるとかも聞いたことありますし・・・・。
ごめんなさい。よく私もわかんないんですけど・・ね。(^^;;えへへ
なので、私がいつもごみをあさってる・・・とか、思わないでくださいね~!!(^_^;) そんなんじゃないですから~!昔よく、たまたま見つけちゃってただけですから~~♪
・・・・なんて、言い訳すると、ますます怪しまれそうですけどねっ!(-_-;)タハハ(ほんとに、ちゃうのよ~)
あ!ちなみに、中学校から頂いてきたものは、すべて「廃棄処分予定」のものばかりです♪^-^
・・とゆうことで、以上、私がここ10年間くらいで少しずつ集めてきた「宝物たち」の紹介でした~!!
長々とお付き合いいただき、ほんとうにありがとうございました~(#^.^#)
読むの、疲れちゃったでしょ?^。^;;(ごめんなさいね==;)